世界思想社のwebマガジン
『平成美術』のブックデザイナー、松本弦人が語るデザイナーからみたこの本の魅力と舞台裏
ユニークな図録ができあがるまでの制作秘話
ユダヤ研究者・宇田川彩が、ユダヤ人の知られざる世界を綴る、旅行記のような学術エッセイ。
中年・高齢女性の貧困が問題にされないワケ
ウィキペディアの記事がどのように作られているか。浮かびあがってくるのは強固なジェンダーバイアスです。
3歳まではなぜ大切かー「三つ子の魂」に刻まれていること
おかあさんのミカターー変わる子育て、変わらないこころ
イヤイヤ期の到来―勝ってはいけない闘い
おっぱいのしもべ?―近づきすぎるとそれしか見えない
「日本人」という幻
日本の「空気」――ウスビ・サコのコミュニケーション論
イヌの起源
進化生物学者がイヌと暮らして学んだこと
文化人類学の思考法
二枚腰のすすめ
世界思想社